回復期リハビリテーション病棟実績
2024.4月 | 7月 | 10月 | |
実績指数 *1 | 50 | 51 | 53 |
患者1人1日当たりの リハビリテーション単位数 *2 |
8.2単位 | 8.1単位 | 8.2単位 |
在宅復帰率 | 90.8% | 85.9% | 88.4% |
重症患者改善率 | 66.7% | 75.4% | 77.9% |
重症患者率 | 54.3% | 58.0% | 52.7% |
(直近6ヶ月)
*1:実績指数 = (退棟時FIM-入棟時FIM)/((入棟から退棟までの日数)/(厚生労働大臣が定める上限日数))
FIMとは:機能的自立度評価表
*2:1単位=20分
回復期リハビリテーション病棟から退棟した患者数
2024.7月 | 8月 | 9月 | |
1、脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント手術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷の発症後若しくは手術後又は義肢装着訓練を要する状態 | 14名 |
18名 |
22名 |
2、大腿骨、骨盤、脊椎、股関節若しくは膝関節の骨折又は2肢以上の多発骨折の発症後又は手術後の状態 | 8名 | 7名 | 7名 |
3、外科手術又は肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後又は発症後の状態 | 4名 | 3名 | 1名 |
4、大腿骨、骨盤、脊椎、股関節又は膝関節の神経、筋又は靭帯損傷後の状態 | 2名 | 1名 | 0名 |
5、股関節又は膝関節の置換術後の状態 | 0名 | 3名 | 4名 |
合計 |
28名 |
32名 | 34名 |
セラピスト在籍人数
橋本病院 | 通所リハ | 訪問リハ | 合計 | |
理学療法士 |
43名 (うち兼務者3名) |
9名 (うち兼務者3名) |
5名 (うち兼務者0名) |
54名 |
作業療法士 |
35名 (うち兼務者1名) |
4名 (うち兼務者1名) |
3名 (うち兼務者0名) |
41名 |
言語聴覚士 |
11名 (うち兼務者3名) |
0名 (うち兼務者0名) |
3名 (うち兼務者3名) |
11名 |
合計 |
89名 (うち兼務者7名) |
13名 (うち兼務者4名) |
11名 (うち兼務者3名) |
106名 |
2024年10月1日時点
認知症治療病棟実績
2023年度 | ||
病棟稼働率 | 93.1% | |
疾患別平均在院日数 | アルツハイマー型認知症 | 659日 |
脳血管性認知症 | 196日 | |
認知症(その他) | 296日 | |
その他 |
– |
コメント